AR.Droneを手にしてみませんか?
![]() |
気軽に楽しめるAR.drone (エーアール・ドローン)は、販売されているところが限定されていて、Amazon、PCDEPO、トイザらスで販売しています。私はAmazonで購入しましたので紹介しておきます。 AmazonでAR.Drone購入する |
---|---|
補修パーツ(この手のパーツが割安なのもありがたい) | |
![]() |
Ar.Drone用バッテリーパック 3,780円 Amazonで2,965円 飛行時間がだいたい20分弱なので、スペアは必須アイテムです。私もスペア持っています。 |
![]() |
セントラルクロス 3,360円 AR.Droneの骨部分です。約30m上空から落下(土部分)しても無傷だったから大丈夫かもしれなけど。これで自作もありかも。 |
![]() |
EPPリペアシール ¥788 本体カバー部分の破損時のリペアシール。穴開いた時とかに・・。未だ未経験なので使ったことあるひと募集。 |
![]() |
メンテナンスツールセット \1,662 とても手軽な専用工具で、ぜひエアドローンの修理も挑戦してみてください。エアドローンをご自身で整備される方にオススメの工具セットです。3本のドライバーセット内容となります。 |
![]() |
ギヤシャフト(4pcs) \1,260 ハードな墜落に備えて、予備部品として購入がオススメです。ハードな墜落時には、このシャフトが曲がるようです。 |
![]() |
充電器 ¥3,827 充電器が壊れるケースってまれなのでどちらかといえば、持ち運び用とかでわけるためかなぁ。海外プラグがあるのはいいですね。 |
![]() |
マザーボード ¥13,125 制御の要の電子基板です。エアドローンの頭脳とも言うべきメインの基板です。 パソコンを組み立てたことのある人にはおなじみの名前ですね。 |
![]() |
モーターセット(1pcs) \5,145 高出力のブラシレスモーターです。 1機に4個使用しているブラシレスモーターです、配線とつなぐための基板と一体になっているので、簡単に交換ができます。 |
![]() |
プロペラセット(左右・各2本set) \945 スペアーで持っておくことをオススメする主要交換部品です。飛行に欠かせないプロペラです、左右で異なる形状をしており、固定のクリップも付属する親切なセット内容です。 |
![]() |
ボトム フレーム(ノーズカメラ付) \6,145 フロントのカメラを壊してしまってもこのパーツの交換で完全に直ります。 先端にはカメラも付属した、発泡製のフレームです。基板を振動から守るフローティングのマウントも含まれます。 |
![]() |
ナビゲーションボード(高度センサー付) \7,182 高度をコントロールするセンサーも兼ね備えています。高度センサーも組み込まれた、最新技術の結晶です。10cm単位の高度制御はこの基板のおかげです。 |
このサイトについて
インターネットニュースでこのエイアール・ドローンを知り、面白そうなので開設していますがこのサイトは非公式サイトです。エイアール・ドローンの権利は、Parrot社が有しております。よって、このサイトの質問や疑問については、こちらの問い合わせからブルービーまでご連絡ください。